- 保育士転職コラム
- 保育士を辞めたい!よくある理由と悩みの解決方法を紹介
保育士を辞めたい!よくある理由と悩みの解決方法を紹介
保育士を辞めたいけど…。迷う。
こんな理由で退職してもいいのかな?
このような疑問にお答えします。
この記事では、保育士を辞めたいと考えている方に向けて『よくある退職理由』をご紹介していきます。
記事の後半では「退職してもいい場合」や「保育士の資格を活かせる仕事」などもご紹介しておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
【目次】
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由について語る前に
保育士を辞めたい理由とは?誰かに相談しましょう
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由7つ
保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合をご紹介します
保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点7つ
保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること3つ
保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢3つ
保育士を辞めたい理由とは?保育士資格を活かせる仕事10選
保育士を辞めたい理由とは?保育園運営会社で働く人もいます
保育士を辞めたい理由とは?転職する際はエージェントを活用しましょう
まとめ
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由について語る前に
FNNプライムオンラインが発表した「現役保育士への調査」によると、現役保育士の76.3%が「辞めたいと考えたことがある!」と回答しております。
ですので、保育士を辞めたいと思うことは特別なことではありません。
多くの保育士があなたと同様に「保育士を辞めようかな…」と悩んでおります。
保育士を辞めたいと悩んでいる方は「自分以外にも悩んでいる人がいる!」と捉え、深刻に考えないようにしましょう。
なお、保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイトでは「97%の保育士が辞めてやると思った経験あり!」とご紹介しておりますよ。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
保育士を辞めたい理由とは?誰かに相談しましょう
保育士を辞めたいと悩んでいる方は必ず誰かに相談しましょう。
一人で抱え込んではいけません。
それでは暗い気持ちになるだけです。
といっても、近しい人に話すことは勇気がいります。
ですので、まずは第三者に話してみることをおすすめします。
第三者に相談すると、客観的なアドバイスをもらえますよ。
なお、相談できる第三者が思い当たらない場合には「転職エージェント」への相談をおすすめします。
転職エージェントを活用すれば退職に関する相談だけでなく「転職に関するアドバイス」もしてくれます。
ぜひ、この機会にご活用ください。
第三者に相談することについては「保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイト」や「保育士を辞めたい理由と対処法を紹介しているサイト」でも推奨しております。
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由7つ
実際に保育士を辞めた人の退職理由にはどんなものがあるのでしょうか。
ここからは「よくある退職理由」をご紹介していきます。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由1】仕事量が多い
保育士に多い退職理由の1つ目は『仕事量が多い』です。
保育士の仕事内容は多岐にわたります。
たとえば「保育記録の作成」「行事の準備」「保護者対応」など。
ときには、時間内に作業が終わらず、持ち帰り仕事が発生します。
ですので、保育士の中には仕事量の多さに嫌気がさして退職する人もいますよ。
なお、仕事量の多さについては「保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイト」でも同様のことを言っております。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由2】給料が安い
保育士に多い退職理由の2つ目は『給料が安い』です。
保育士のお給料は決して高くありません。
厚生労働省の「令和2年度賃金構造基本統計調査」によると、女性保育士の平均給与は248,400円。男性保育士の平均給与額は273,800円となっております。
つまり、男女ともに給与から保険料などを引くと「手取り20万円前後」。
これでは家賃と食費だけで、ほとんどの給料が消えていきます。
ですので「お給料の安さ」を理由にして退職する保育士は、数多くいます。
なお、「保育士向けに辞めたい理由を紹介しているサイト」でも同様のことを言っておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由3】保護者や同僚とのトラブル
保育士に多い退職理由の3つ目は『保護者や同僚とのトラブル』です。
保育士は子供だけでなく、多くの人と関わります。
そのため、人間関係のトラブルは日常茶飯事。同僚や上司はもちろんのこと、保護者とのトラブルもあります。
保育士の中には、人間関係を理由に退職していく人も結構な割合でいますよ。
人間関係のトラブルについては「保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイト」でも取り上げております。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由4】体力がもたない
保育士に多い退職理由の4つ目は『体力がもたない』です。
保育士は体が資本。子供を見守るだけでなく、おんぶしたり、抱っこしたりする場面も数多くあります。
ですので、保育士の中には体力を理由に退職していく人も珍しくありません。
なお、体力がもたないことについては「保育士向けに退職理由や転職もふくめた対処方法を紹介しているサイト」でも同様のことを言っておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由5】保育園の方針と合わない
保育士に多い退職理由の5つ目は『保育園の方針と合わない』です。
保育方針は園によって異なります。
たとえば、教育に力を入れる保育園もあれば、運動面に力を入れる保育園など。園によって特色は大きく変わります。
ですので、保育士の中には「保育方針が合わない」と感じて退職する人も珍しくありませんよ。
なお、保育園の方針と合わないことについては「保育士向けに辞めたい理由を紹介しているサイト」でも言及しております。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由6】休みをとりにくい
保育士に多い退職理由の6つ目は『休みをとりにくい』です。
保育士は休みを取得しづらい職種のひとつ。保育士をしている以上、どうしても休めない日はたくさんあります。
そのため、保育士の中には「プライベートの時間を確保できない…」と感じて退職する人も珍しくありません。
休みをとりにくいと悩んでいる方は「派遣保育士」など、働き方を少し変えることで休みの申請がしやすくなることもあります。
ですので、まずは上司に相談してみるといいでしょう。
【保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由7】保育の仕事に向いてないと感じる
保育士に多い退職理由の7つ目は『保育の仕事に向いてないと感じる』です。
保育士の中には「自分には保育士の適性がない…」と感じて辞めていく人がいます。
特に、子供に怪我をさせてしまったり、保護者のクレームを招いてしまったりすると「自分は保育士に向いていない…」と思ってしまうことがあるそうです。
保育士は専門職なので経験を積めば積むほど様々な力がついてきます。
ですので、自分には保育士の適性がないと速断せず、しばらくは根気強く続けてみましょう。
なお、保育の仕事に向いてないと感じることについては「保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイト」でも取り上げておりますよ。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合をご紹介します
上述した退職理由に当てはまらない場合、退職しないほうがいいのか?
そんなことはありません。保育士を辞めたいと思う理由は人によって異なります。
ですので「人と違う退職理由だから…」と考えすぎないようにしましょう。
なお、以下の項目に該当する場合は、我慢せずに退職していいと思いますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合1】保育園が明らかにブラック
保育士が退職してもいい場合1つ目は『保育園が明らかにブラック』です。
保育園が明らかにブラック企業の場合は無理して続ける必要はありません。
精神が崩壊する前に退職を検討しましょう。
現在、保育士は多くの保育園で必要とされております。
ですので、すぐに条件の良い保育園が見つかると思いますよ。
なお、地方だから保育園数が少ないという方には東京への引っ越しをおすすめします。
東京にはたくさんの保育園がありますので、すぐに転職先が見つかると思いますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合2】精神的に限界を感じている
保育士が退職してもいい場合2つ目は『精神的に限界を感じている』です。
精神的・体力的なストレスが大きすぎるなら辞めることをおすすめします。
無理して働いてしまうと、ストレスが蓄積され、うつ病などの「精神疾患」になる可能性が高まります。
ですから、精神的に限界を感じている場合は、無理せずに退職しましょう。
「保育士向けに退職理由と辞め方の注意点を紹介しているサイト」でも同様のことを言っておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合3】聞いていた待遇と違いすぎる
保育士が退職してもいい場合3つ目は『聞いていた待遇と違いすぎる』です。
「給料」「残業時間」「福利厚生」などの待遇が、事前に聞いていた内容と明らかに違う場合は、退職を検討してもいいでしょう。
なぜなら、そのような保育園はブラックである可能性が高いからです。
とはいえ、すぐに退職するのは得策ではないと思いますので、まずは上司に相談しましょう。
保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点7つ
ここでは、保育士が退職する際の注意点をご紹介していきます。
退職する際は、以下のポイントに注意しましょう。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点1】退職後のことを考えておく
保育士が退職する際の注意点1つ目は『退職後のことを考えておく』です。
退職する際は、その後のことを考えておく必要があります。
退職してから考えるのではいけません。
「すぐに他の保育園で働くのか」「それとも保育園以外で働くのか」「そもそも保育士を続けるのか」など、何でも構わないので、退職する際はあとのことを考えておきましょう。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点2】一時的な感情で退職しようとしてないか確認する
保育士が退職する際の注意点2つ目は『一時的な感情で退職しようとしてないか確認する』です。
あなたが保育園を辞めたくなる気持ちは十分に理解できます。しかし勢いで止めるのはダメです。
一時的な感情で退職してしまうと、あとで後悔するかもしれません。
ですので、退職する際はしっかりと退職理由を考えてからにしましょう。
退職理由の再確認については「保育士向けに退職理由と辞め方の注意点を紹介しているサイト」でも同様のことを言っております。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点3】最低でも3ヵ月前には伝える
保育士が退職する際の注意点3つ目は『最低でも3ヵ月前には伝える』です。
保育士が退職する際に最も大切なのは、クラスの編成に支障をきたさないことです。
一般企業の場合は、最低でも1か月前に伝えることが基本となります。
しかし保育園の場合は、人手不足がほとんどのため、代替えの保育士さんを探す必要が出てくると思います。
ですので、最低でも3ヵ月前には伝えるようにしましょう。
なお、保育士に最も適した退職時期は「年度末」です。
1年の区切りである年度末で辞めれば、次のクラス編成には影響ありませんし、子供や保護者ともスムーズにお別れできますよ。
保育士を辞めるまでの流れについては「保育士向けに円満退社のポイントを紹介しているサイト」をご覧ください。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点4】引き継ぎはしっかり行う
保育士が退職する際の注意点4つ目は『引き継ぎはしっかり行う』です。
退職までの引き継ぐべきことは、リストアップをしながらきちんと進めるようにしましょう。
他の保育士に迷惑をかけないためにも、クラスの様子、子供一人ひとりの性格なども書いておくと、次の担当者の助けになりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点5】子供たちに配慮する
保育士が退職する際の注意点5つ目は『子供たちに配慮する』です。
子供たちにとって先生がいなくなることは寂しいもの。大好きな先生なら尚更です。
子供たちの中には不安になってしまう子もいると思います。
ですので、退職の伝え方については、必ず園長に相談しましょう。
なお、子供たちには、これまでと変わらない「態度」と「笑顔」で接してくださいね。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点6】最終出勤日まで責任をもって働く
保育士が退職する際の注意点6つ目は『最終出勤日まで責任をもって働く』です。
当たり前ですが、退職日までは保育士としての責任があります。
辞めるからといって投げやりになってはいけません。
他の保育園に転職する場合は尚更です。保育園は横の繋がりもありますので注意しましょう。
最終出勤日まで責任をもって業務を遂行することが円満退職に繋がりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点7】伝える相手に気をつける
保育士が退職する際の注意点7つ目は『伝える相手に気をつける』です。
退職の意思を伝える順番は、まずは直属の主任に伝えるのがベスト。
園長には、主任に伝えたあとに自ら伝える時間を取ってもらうようにしましょう。
主任だけに伝えておくと「園長が聞いていない」などの理由で退職を受け入れてくれないケースもありますよ。
なお、当たり前のことですが、メールで伝えるのは失礼に当たります。退職する際は、必ず会って伝えましょう。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること3つ
円満退社をするためには、退職理由の伝え方も大事です。
退職する際は、以下のポイントに意識して伝えましょう。
【保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること1】マイナスの要素を言わない
保育士が退職理由を伝える際に意識すること1つ目は『マイナスの要素を言わない』です。
退職理由は「給料が低いから」「持ち帰り仕事が多いから」など、不満や本音を正直に話してしまうのはダメです。
それでは、感情を逆なでしてしまいます。
また、改善するなどと譲歩案を出されて厄介なことになりかねません。
ですので、退職理由ではマイナスの要素を言わないように意識しましょう。
「保育士向けに円満退社のコツを紹介しているサイト」でも同様のことを言っておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること2】嘘をつかない
保育士が退職理由を伝える際に意識すること2つ目は『嘘をつかない』です。
当然のことですが、嘘をつくことはいけません。
「妊娠」「家族の介護で実家に帰る」「健康上の問題」など、保育園が受理せざるを得ないような嘘はつかないようにしましょう。
保育園は横の繋がりもありますので、他の園に転職する際に困るかもしれませんよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること3】余計なことは言わない
保育士が退職理由を伝える際に意識すること3つ目は『余計なことは言わない』です。
嘘の退職理由を伝えることはいけません。しかし言わないことはOKです。
決して悪いことではありません。
もちろん、聞かれた際には答える必要がありますが、そうでない限りは余計なことは言わないほうが無難でしょう。
保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢3つ
ここからは、保育士を辞めた後の選択肢についてご紹介していきます。
辞めた後のことを考えてない方は、以下の内容を参考にして今後の計画を立てるといいでしょう。
【保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢1】他の保育園に転職する
保育士を辞めた後の選択肢1つ目は『他の保育園に転職する』です。
保育士の仕事は保育園ごとに多少の違いがあります。
ですので、保育士の仕事が嫌になったのでなければ、他の保育園で働くことをおすすめします。
保育園によっては「残業がない」「持ち帰り仕事禁止」など、労働条件が良いところもありますよ。
なお、他の保育園に転職することは「保育士向けに辞めたい理由をご紹介しているサイト」や「保育士向けに辞めたい理由や対処法をご紹介しているサイト」でもおすすめしておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢2】保育士と関係ない仕事に転職する
保育士を辞めた後の選択肢2つ目は『保育士と関係ない仕事に転職する』です。
保育士とは全く別の異業種に転職することも不可能ではありません。
保育士として培ったスキルは、他の職種でも十分に活かすことができます。
ですので、保育士を辞めたい方は、自信をもって異業種に転職しましょう。
なお、異業種への転職については「保育士から一般企業に転職した方を紹介しているサイト」を見るとイメージが沸くと思います。
異業種への転職にご興味のある方は、ぜひご覧ください。
【保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢3】保育士の資格を活かせる仕事に転職する
保育士を辞めた後の選択肢3つ目は『保育士の資格を活かせる仕事に転職する』です。
保育士の資格を活かせる場所は保育園だけではありません。他にもたくさんあります。
では、どこで保育士の資格を活かせるのか?
保育園以外で保育士の資格が活かせる仕事については、次の項目でご紹介します。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
保育士を辞めたい理由とは?保育士資格を活かせる仕事10選
保育士の資格を活かせるのは保育園だけではありません。
他にも数多くの仕事で保育士の資格が役立ちます。
ここでは、保育士の資格を生かせる「保育園保育士」以外の仕事をご紹介していきますね。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事1】ベビーシッター
1番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『ベビーシッター』です。
ベビーシッターとは、自宅や民間の託児所などに出向き、0歳から12歳までの子供の保育やお世話をする人のことを言います。
子供の人数は基本的に1~2人で、主に一人で対応します。
ベビーシッターになるのに特別な資格などは必要ありませんが、保育経験があればより採用されやすくなります。
ですので、保育士の資格を活かせる仕事だと言えるでしょう。
ベビーシッターについては「保育士向けに辞めたい理由を紹介しているサイト」でも言及しておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事2】保育ママ
2番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『保育ママ』です。
保育ママは、保育を行う人が自宅で子供を預かるお仕事。
3歳未満児の場合は、保育ママ1人につき最大3人まで預かることができます。
保育ママを開業するための条件は自治体によってバラバラです。
保育士や教員、看護師などの資格が必要なところもありますが、資格は必ずしも必要というわけではありません。
資格を持っていなくても、研修を受けることで認定を受けることが可能な自治体もあります。
ですので、保育ママとして働く際はしっかりと確認を行いましょう。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事3】放課後デイサービス
3番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『放課後デイサービス』です。
放課後デイサービスは、障害のある児童(小・中・高校生)が学校後や長期休暇中に通う事ができる施設になります。
放課後デイサービスは、施設によって個性があり、運動や楽器演奏、PC操作などを習い事のように教える「習い事型」。
自由な時間を提供しつつ料理や掃除など生活に必要なことを教える「学童保育型」などがありますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事4】認定こども園
4番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『認定こども園』です。
認定こども園とは、教育・保育を一体的に行う施設。いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設になります。
認定こども園で保育を行う子供の対象年齢は0~6歳までと幅広く、子供と職員の人数も多い施設と言えます。
なお、認定こども園で働く場合は「保育士資格」の他に「幼稚園教諭」の資格が必要になります。
ですので、認定こども園で働きたい方は幼稚園教諭の資格を取得しましょう。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事5】インターナショナルプリスクール
5番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『インターナショナルプリスクール』です。
インターナショナルプリスクールとは、一般的に英語保育をおこなう施設(厳密な定義はありません)。
対象年齢は小学校就学までの幼児で、英語による保育や遊びが行われます。
インターナショナルプリスクールで保育士として働く場合は、保育士資格さえあればOKです。
英語講師に関しては義務づけられている資格や免許はありません。
ですので、インターナショナルプリスクールは保育士資格を活かせる仕事だと言えるでしょう。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事6】企業内保育施設
6番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『企業内保育施設』です。
企業内保育施設とは、企業職員の子供を預かって保育する施設。
職場は企業の敷地内などにあり、企業が休みの時は保育施設もお休みとなります。
近年、子育てをしながらでも働ける環境を提供するために、企業内保育所を設置する企業が増えています。
ですので、企業内保育施設の求人はたくさんありますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事7】病院内保育施設
7番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『病院内保育施設』です。
病院に勤務するスタッフの子供を預かる保育施設のこと。
病院内もしくは病院に併設した場所に設置されております。
病院内保育施設は、保護者が病院勤務ということもあり、24時間体制の保育を行っている場合が多いです。
基本的にサービス残業が少なく、認可保育園などよりも給料が高い場合もありますよ。
なお、病院内保育施設については「保育士向けに辞めたい理由を紹介しているサイト」でも取り上げておりますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事8】学童保育施設
8番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『学童保育施設』です。
学童保育施設は、対象年齢が7歳からの小学生を対象とした施設です。
成長期にある子供たちに安全で安心な生活を保障することが学童保育の基本的な役割になります。
学童保育施設では、子供たちの宿題を見たり、おやつの準備や一緒に遊んだりして過ごします。
なお、学童保育では持ち帰り仕事や残業はほとんどありませんよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事9】居宅訪問型保育
9番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『居宅訪問型保育』です。
居宅訪問型保育とは、保育を必要とする乳幼児の居宅において、家庭的保育者による保育を行う事業。
ベビーシッターと異なり、必要な研修を修了して「保育士と同等以上」の知識や技術を有した保育者が保育を行います。
居宅訪問型保育は何らかの理由で保育園での保育が行えない家庭が対象となります。
そのため、病気などの疾患や障害を持つ子供が多く、通常の保育園とは違った経験や知識を身につけることができますよ。
【保育士を辞めたい理由とは?保育士の資格を活かせる仕事10】病児保育施設
10番目にご紹介する保育士の資格を活かせる仕事は『病児保育施設』です。
病児保育施設とは、嘔吐や発熱などで保育園に登園することのできない子供の保育を行う施設。
共働き世帯の増加により年々需要が高まっております。
病児保育施設では、保育と看護の両方を行うため、保育士だけでなく看護師や医師も働いています。
なお、病児保育施設については「保育士向けに辞めたい理由を紹介しているサイト」でも取り上げておりますよ。
保育士を辞めたい理由とは?保育園運営会社で働く人もいます
保育士を辞めた人の中には、保育士として働くのではなく、運営側の職員として働く方もいます。
保育園運営会社では、主に経理や事務、人事などの業務を中心に行います。
一般的に無資格で働けることが多いですが、経理などは別途簿記資格が必要とされる場合もあります。
また、基本的なビジネスマナーやPCスキルも求められます。
ですので、保育園運営会社で働きたい方は、以下の資格を取得しておくといいでしょう。
<保育士を辞めて保育園運営会社で働く方へ!おすすめの資格1>日商簿記
日商簿記検定は、日本商工会議所・各地商工会議所が実施する検定の中で、簿記に関する知識・技能を検定する資格。
「原価計算初級」「簿記初級」「1級」「2級」「3級」に分かれております。
日商簿記は公的資格になりますが、お金の動きを把握する力(会計スキル)を証明できます。
ですから、保育園運営会社への転職の際にとっても役立ちますよ。
<保育士を辞めて保育園運営会社で働く方へ!おすすめの資格2>ビジネス文書検定
ビジネス文書検定とは、実務技能検定協会が主催する民間の検定試験。
難易度別に1~3級まであります。
保育園運営会社に転職すると、たくさんの提出書類を作成することになります。
ですので、ビジネスメールのやり取りに不安のある方はこの検定を受けておくといいでしょう。
<保育士を辞めて保育園運営会社で働く方へ!おすすめの資格3>MOS
MOSとはMicrosoft Office Specialistの略称で、ワードやエクセル、パワーポイントといったマイクロソフトオフィス製品の活用スキルを証明する資格。
MOSは、民間資格になりますが、基本的なパソコンスキルを証明できます。
ですので、MOSを取得するだけで「オフィスソフトのスキル」があることを証明できますよ。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
保育士を辞めたい理由とは?転職する際はエージェントを活用しましょう
保育士から他の保育園に転職する際には、転職エージェントの活用をおすすめします。
なぜなら、一人で転職活動をすると、大事なことを見落としたり、気づかなかったりして失敗を招く可能性があるからです。
なので、他の保育園に転職する際にはサポート役として転職エージェントをつけましょう。
なお、転職エージェントを活用すると、求人紹介や選考対策に加え「履歴書の作成」や「面接の練習」なども行ってくれます。
さらに、転職エージェントには、求人サイトには掲載されていない「非公開求人」が存在するため、競争率が低い「優良企業の求人」を紹介してくれるかもしれませんよ。
転職エージェントについては「保育士に向けて転職エージェントを紹介しているサイト」でもおすすめしております。
過去に転職した人の情報や現役保育士の生の声を教えてくれるので、チアップに無料相談をして不安な転職活動を一緒に乗り越えましょう!
チアップに無料相談
まとめ
では、これまでの内容をまとめると
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由について語る前に
保育士を辞めたい理由とは?誰かに相談しましょう
保育士を辞めたい理由とは?よくある退職理由7つ
保育士を辞めたい理由とは?退職してもいい場合をご紹介します
保育士を辞めたい理由とは?退職する際の注意点7つ
保育士を辞めたい理由とは?退職理由を伝える際に意識すること3つ
保育士を辞めたい理由とは?退職した後の選択肢3つ
保育士を辞めたい理由とは?保育士資格を活かせる仕事10選
保育士を辞めたい理由とは?保育園運営会社で働く人もいます
保育士を辞めたい理由とは?転職する際はエージェントを活用しましょう
以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
人気保育士転職コラム
- ALL
- MONTHLY
- WEEKLY
-
2022.10.12
新宿区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
北区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
杉並区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
世田谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
練馬区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
渋谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
中野区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
港区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
荒川区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
目黒区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
新宿区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
北区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
杉並区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
世田谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
練馬区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
渋谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
中野区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
港区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
荒川区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
目黒区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
新宿区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
北区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
杉並区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
世田谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
練馬区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
渋谷区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
中野区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
港区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
荒川区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
-
2022.10.12
目黒区の保育士必見!転職に役立つ情報をご紹介
関連保育士転職コラム
RELATION COLUMN
関連保育士求人
RELATION JOB
作成日:2024.09.29
更新日:2024.10.02
港区/企業内保育所の保育士/レインボーヒルズ保育室竹芝/ライクキッズ株式会社
-
勤務地
東京都 港区 東京都港区海岸1-13-15
-
施設形態
保育園
-
月給
212,000円 〜
作成日:2024.08.21
更新日:2024.10.02
認可保育園の保育士募集【東京・江戸川区】/にじいろ保育園
-
勤務地
東京都 江戸川区 東京都江戸川区平井五丁目
-
施設形態
認可保育園
-
月給
260,000円 〜 320,000円
作成日:2024.08.21
更新日:2024.10.02
認可保育園の保育士募集【東京・江戸川区】にじいろ保育園
-
勤務地
東京都 江戸川区 東京都江戸川区平井五丁目
-
施設形態
認可保育園
-
月給
260,000円 〜 320,000円