保育士の転職先としてベビーホテルはあり?保育士が働くメリットとは?

保育士から異業種へのおすすめ
2024.02.26

保育士の転職先としてベビーホテルはあり?

このような疑問にお答えします。

この記事では、ベビーホテルへの転職を考えている保育士に向けて「ベビーホテルのサービス・仕事内容」をご紹介していきます。

後半部分では、「保育士がベビーホテルで働くメリット・デメリット」や「ベビーホテルの求人を探す際の注意点」もご紹介しておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

【目次】
保育士から異業種への転職|ベビーホテルとは?
保育士から異業種への転職|ベビーホテルを利用する子供の年齢について
保育士から異業種への転職|ベビーホテルの月額保育料とは?
保育士から異業種への転職|ベビーホテルの開所時間とは?
保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス・仕事内容とは?
保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリットとは?
保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリットとは?
保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点とは?
保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格
保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策
まとめ

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルとは?

保育士から異業種への転職|ベビーホテルとは?

ベビーホテルとは、認可外保育施設のうち、次のいずれかを常時運営している施設をいいます。

・午後8時以降の保育を行っている
・児童の宿泊を伴う保育を行っている
・一時預かりを行っている(利用児童のうち一時預かりの児童が半数以上を占めている)

 

※ベビーホテルの定義については「厚生労働省のホームページ」に詳しく記載しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルを利用する子供の年齢について

保育士から異業種への転職|ベビーホテルを利用する子供の年齢について

厚生労働省が発表した「令和3年:地域児童福祉事業等調査結果の概況」によると、ベビーホテルの年齢別の利用率は、次の通りです。

 

0歳児:  6.2%
1歳児:15.2%
2歳児:18.3%
3歳児:16.5%
4歳児:14.2%
5歳児:12.8%
6歳児:  5.7%

 

年齢別の利用率を見ると、1歳児~3歳児の割合が多い結果となっています。

したがって、主に低年齢の子供たちがベビーホテルを利用していることが分かります。

なお、ベビーホテルで受け付けている子供は、乳児だけではありません。

深夜や休日の保育が必要な小学生も預かりの対象になります。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの月額保育料とは?

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの月額保育料とは?

ベビーホテルは認可外保育園のため、月額料金は運営者によって決められます。

したがって月額保育料は、ベビーホテルによって異なります。

なお、厚生労働省の発表によると、ベビーホテルを利用した3歳児の月額利用料は「3万円以上4万円未満」のご家庭が全体の48.7%と最も多く、続いて「7万円以上」の方が18.7%となっています。

詳しくは「令和3年:地域児童福祉事業等調査結果の概況」に記載しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの開所時間とは?

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの開所時間とは?

こども家庭庁が発表している「令和3年度:認可外保育施設の現況取りまとめ」によると、ベビーホテルの開所時間は、主に以下の5つに分類されます。

 


①    24時間対応
②    宿泊「24時間」開設のものを除き、午前 2 時から午前 7 時までの時間帯の全部又は一部を含んで開設
③    深夜「24時間」及び「宿泊」を除き、午後 10 時から翌日午前 2 時までの時間帯の全部又は一部を含んで開設
④    夜間「24時間」「宿泊」及び「深夜」を除き、午後 8 時から午後 10 時までの時間帯の全部又は一部を含んで開設
⑤    昼間のみ「24時間」「宿泊」「深夜」及び「夜間」を除き、午前 7 時から午後 8 時までの時間帯の全部又は一部の時間帯に開設している施設であって、一時預かりをしているもの

 

ベビーホテルの開所時間は「昼間のみ」が46.3%と最も多くなっています。

詳しくは、こども家庭庁が発表している「令和3年度:認可外保育施設の現況取りまとめ」に記載しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス・仕事内容とは?

保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス・仕事内容とは?

ここでは、ベビーホテルのサービス内容の一例をご紹介します。

ベビーホテルでの保育士の仕事には、次のようなものがありますよ!

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容1】食事のサポート・片付け

ベビーホテルでの保育士の仕事1つ目は『食事のサポート・片付け』です。

保育士は、子供たちが食事を楽しみ、栄養を摂取できるようにサポートします。

また、食後にはテーブルを片付け、清潔な環境を保つことも行います。

食事の時間、子供たちがコミュニケーションを取り合う貴重な機会でもありますので、楽しい雰囲気を作り出すことも大切です。

なお、小規模なベビーホテルでは、調理師ではなく、保育士が調理をすることもありますので、転職する際は「調理の有無」を確認してくださいね。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容2】自由遊び・お散歩

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容2】自由遊び・お散歩

ベビーホテルでの保育士の仕事2つ目は『自由遊び・お散歩』です。

子供たちが自然な環境で遊び、新しい発見や学びを得られるように、保育士はさまざまな遊びを提供します。

例えば室内では、「絵本の読み聞かせ」や「ブロック遊び」など、創造性を育む遊びを提供します。

また、日中に子供を預かる場合は、外に出て、公園や近くの施設へのお散歩を楽しむこともあります。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容3】おむつの取り換えや排泄のサポート

ベビーホテルでの保育士の仕事3つ目は『おむつの取り換えや排泄のサポート』です。

ベビーホテルでは、おむつの取り換えや排泄のサポートも行います。

おむつの交換や排泄のサポートでは、子供たちとのコミュニケーションが重要。

優しく丁寧に接し、子供たちが安心できるようにサポートします。

おむつの交換やトイレのサポートを通じて、子供たちとの信頼関係を築くことができるでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容4】沐浴・入浴のサポート

ベビーホテルでの保育士の仕事4つ目は『沐浴・入浴のサポート』です。

夜間保育に対応しているベビーホテルでは、子供の沐浴・入浴を行います。

子供の皮膚は非常にデリケートであるため、適切な沐浴・入浴を行うことは重要です。

したがって、保育士は子供たちが安全かつ快適に入浴できるよう丁寧にサポートします。

また、子供たちが滑らないようにサポートし、安全面にも配慮します。

沐浴・入浴は子供たちにとってリラックスできる時間でもあるため、保育士は「温かい雰囲気」を作り出すことが大事だといえるでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容5】寝る前の歯磨き

ベビーホテルでの保育士の仕事5つ目は『寝る前の歯磨き』です。

ベビーホテルの運営時間によっては、歯磨きのサポートを行う場合もあります。

子供の“歯の健康”は、将来の健康にも影響を与えるため「歯磨き」は非常に重要です。

したがって、保育士は子供たちが適切に歯磨きを行えるようにサポートします。

歯磨きを寝る前のルーティンとして取り入れることで、子供たちが良い睡眠をとることができるだけでなく、虫歯の予防にも役立つでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容6】寝かしつけ

ベビーホテルでの保育士の仕事6つ目は『寝かしつけ』です。

ベビーホテルの運営時間によっては、寝かしつけをする場合もあります。

具体的には、子守唄を歌ったり、絵本の読み聞かせを行ったりして、子供たちが安らかな眠りにつけるようにサポートします。

寝かしつけでは、子供たちが安心して眠ることができるよう、優しく心地よい雰囲気を作り出すことが大切です。

したがって保育士は、子供たち一人ひとりの個性や好みに合わせて対応し、安心して眠れるように努めます。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容7】保育日誌の記入

ベビーホテルでの保育士の仕事7つ目は『保育日誌の記入』です。

ベビーホテルによっては、保育日誌の記入を書くこともあります。

保育日誌は、子供たちの“日々の様子”や“成長”を記録する大切なツール。

したがって、日々の出来事について正確に記入しなくてはなりません。

細部に気を配り、子供たちの大切な瞬間を記録することで、きっと保育の質を向上させることができるでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルのサービス内容8】施設の清掃、消毒

ベビーホテルでの保育士の仕事8つ目は『施設の清掃、消毒』です。

保育士は、ベビーホテルの清掃作業も担当します。

清掃作業では、室内や通路の清掃はもちろんのこと、「遊び道具」の消毒も行います。

保育環境の清潔さは子供たちの健康と安全に直結していますので、清掃作業は大切な業務だといえるでしょう。

 

※ベビーホテルのサービス・仕事内容について詳しく知りたい方は「ベビーホテルの保育士求人・転職・仕事情報」や「ベビーホテルの求人を紹介しているサイト」、もしくは「ベビーホテル・保育士の求人」や「ベビーホテル保育士の求人情報一覧」や「ベビーホテルの求人を紹介している転職情報サイト」をご覧ください。

 

 

保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリットとは?

保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリットとは?

ここからは、「保育士がベビーホテルで働くメリット」をご紹介します。

ベビーホテルへの転職を考えている保育士は、ぜひ以下の内容を参考にしてくださいね。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリット1】一般的な保育園とは異なる経験を積める

保育士がベビーホテルで働くメリット1つ目は『一般的な保育園とは異なる経験を積める』です。

夜間保育や宿泊を行っているベビーホテルでは、沐浴・入浴のサポートや歯磨き、夜の寝かしつけなど、幅広い保育内容が含まれます。

そのため、一般的な保育園とは異なる経験を積めます。

なお、ベビーホテルによっては、年齢によるクラス分けがないため、乳児以外は同じ部屋で保育が行われます。

したがって、幅広い年齢の子供と接することが可能です。

幅広い年齢の子供と接することで、保育士としてスキルアップするだけでなく、将来のキャリアにも大きく役立つでしょう。

ベビーホテルとは|保育士が働くメリット・デメリットも解説」や「ベビーホテルの仕事内容、保育士が働く長所短所!求人は深夜残業手当や仮眠休憩に注意!」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリット2】夜勤があるため給与が高い可能性がある

保育士がベビーホテルで働くメリット2つ目は『夜勤があるため給与が高い可能性がある』です。

夜間保育や宿泊を行っているベビーホテルでは、夜勤に伴い「夜勤手当」が支給されます。

そのため、日勤よりも高い給与を得ることができます。

深夜に働くと、基本給に深夜手当が上乗せされますので、日勤よりも仕事へのモチベーションが高まる可能性があるでしょう。

【保育学生向け】ベビーホテルとは。仕事内容や新卒で働くメリットをあわせて解説」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリット3】事務仕事が少ない

保育士がベビーホテルで働くメリット3つ目は『事務仕事が少ない』です。

ベビーホテルでは、子供を預かることが主な業務となるため、「季節の行事」を開催することは基本的にありません。

そのため、一般的な保育園に比べて、事務作業の量が比較的少ない傾向にあります。

ベビーホテルでは、「イベントの企画」や「制作物の用意」などの事務作業が少ないため、一般的な保育園よりも保育業務に集中することができるでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くメリット4】夜間や早朝に働くことができる

保育士がベビーホテルで働くメリット4つ目は『夜間や早朝に働くことができる』です。

ベビーホテルは、運営時間が多様であるため、早朝や深夜の時間帯でも勤務できます。

したがって、何らかの事情で日中に働くことができない方におすすめです。

柔軟な勤務体制は、子育てをしながら働く保育士や、副業を希望する保育士にとって、魅力的な選択肢になるでしょう。

ベビーホテルを紹介しているサイト」や「ベビーホテルで保育士が働くメリットとは」でも同様のことを伝えております。

 

 

保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリットとは?

保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリットとは?

続きましては、「保育士がベビーホテルで働くデメリット」をご紹介します。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリット1】経営者の経営方針に左右されやすい

保育士がベビーホテルで働くデメリット1つ目は『経営者の経営方針に左右されやすい』です。

ベビーホテルは、認可外保育施設です。

そのため、どのような保育を行うかは「運営している経営者」に委ねられています。

例えば、経営者の経営方針によっては、業務量が増えたり、業務内容が変更されたりする可能性があります。

また、経営者の判断によって福利厚生の変更、勤務条件の変更なども起こり得ます。

このような理由からベビーホテルは、経営者の経営方針に左右されやすいといえるでしょう。

経営方針の変更が保育士にとって不利な方向に進む場合、不満やストレスが生じることがありますので、ご注意くださいね。

ベビーホテルってどんなところ?」や「ベビーホテルで働くメリットとデメリットを紹介しているサイト」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリット2】勤務時間が不規則になりやすい

保育士がベビーホテルで働くデメリット2つ目は『勤務時間が不規則になりやすい』です。

ベビーホテルでは、シフト制の施設が多いです。

基本的に勤務時間は固定されていません。

そのため、状況によっては深夜・早朝の勤務を依頼されることも考えられます。

不規則な勤務時間は、生活リズムの乱れや睡眠不足を引き起こす可能性がありますので、デメリットだといえるでしょう。

ベビーホテルとは?【料金・実態・求人・問題点を解説します】」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリット3】保育環境が整っていない可能性がある

保育士がベビーホテルで働くデメリット3つ目は『保育環境が整っていない可能性がある』です。

ベビーホテルは、認可外保育施設のため、国や自治体からの助成金がありません。

したがって十分な資金を確保できないベビーホテルでは、保育施設の設備や教材などの用意が不十分かもしれません。

特に小規模なベビーホテルでは、保育環境が整っていない可能性が高く、「必要な教材」や「設備」を提供できない場合があります。

保育環境が整っていないと、子供たちに適切な教育やケアを提供することが難しくなるため、デメリットだといえるでしょう。

保育士の転職先まとめ!保育士はどこに転職するのがおすすめ?」や「保育士の資格が活かせる保育園以外の仕事の種類と就職先」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|保育士がベビーホテルで働くデメリット4】人手が足りない場合もある

保育士がベビーホテルで働くデメリット4つ目は『人手が足りない場合もある』です。

夜勤が続くと、日中の活動や家庭との調整が難しくなり、身体的・精神的な負担を感じることがあります。

そのため、ベビーホテルの中には、夜勤を希望する保育士さんが足りず、人手不足の問題を抱えている場合があります。

人手不足が続くと、残業やシフトの変更などが発生し、保育士の負担が増大する可能性がありますので、デメリットだといえるでしょう。

ベビーホテルってどんな施設?保育士が働くメリットとデメリットを紹介」や「ベビーホテルについて解説しているサイト」でも同様のことを伝えております。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点とは?

保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点とは?

ここでは、「ベビーホテルの求人を探す際の注意点」をご紹介します。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点1】口コミの評価を確認すること

ベビーホテルの求人を探す際の注意点1つ目は『口コミの評価を確認すること』です。

ベビーホテルの中には、夜勤を希望する保育士さんが足りず、人手不足の問題を抱えている場合があります。

また、保育施設の設備や教材などの用意が不十分な可能性もあります。

したがって、ベビーホテルの求人を検索する際には、応募先施設の口コミを確認するといいでしょう。

口コミサイトを確認すると、実際の勤務体験や施設の雰囲気、給与、福利厚生などに関する情報を知ることができます。

また、口コミにはリアルな声や体験談が反映されているため、そこから施設の良し悪しや働きやすさを把握することができます。

口コミサイトの情報を総合的に考慮し、自身にとって最適なベビーホテルの求人を選んでくださいね。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点2】認可外保育所のカテゴリで検索すること

ベビーホテルの求人を探す際の注意点2つ目は『認可外保育所のカテゴリで検索すること』です。

ベビーホテルは、「夜間保育所」や「夜間保育施設」などの施設名で募集されていることがあります。

したがって、ベビーホテルの求人を検索する際は、「認可外保育所」のカテゴリで検索することをおすすめします。

認可外保育所のカテゴリで検索することで、ベビーホテルに関連する求人を効率的に見つけることができるでしょう。

実際にベビーホテルの求人を検索してみたい方は「ベビーホテル・保育士の求人情報」や「ベビーホテルの求人募集・転職情報」、もしくは「ベビーホテルの求人を紹介しているサイト」や「ベビーホテルの求人情報一覧サイト」をご覧ください。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点3】希望条件に合っているのかを確認する

ベビーホテルの求人を探す際の注意点3つ目は『希望条件に合っているのかを確認する』です。

誰しも仕事をする上で譲れない条件があると思います。

そのため、事前に「妥協できない条件」や「避けたい条件」を整理しておき、求人情報と照らし合わせて求人を見ましょう。

特に「給与」や「福利厚生」に関するトラブルは多いです。

入社してから求人広告の内容と実際の労働条件が異なることに気づくことも少なくありません。

転職する際は、求人情報を詳細にチェックしましょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルの求人を探す際の注意点4】安全対策がしっかりと取られている施設を選ぶ

ベビーホテルの求人を探す際の注意点4つ目は『安全対策がしっかりと取られている施設を選ぶ』です。

ベビーホテルは認可外保育施設のため、どのような保育を行うかは「運営している経営者」に委ねられています。

したがって、ベビーホテルの中には、「安全対策が不十分なところ」や「実施が遅れているところ」も存在します。

このような理由から、ベビーホテルの求人を見る際には、応募先の施設が「どのように安全対策を行っているか」を重点的にチェックすることをおすすめします。

具体的には、「施設内の安全設備」や「緊急時の対応体制」などが挙げられます。

また、衛生管理や感染症対策なども重要なポイントです。

保育士として働く上で、子供たちの安全を確保することは最優先事項ですので、安全対策がしっかりと整っている施設を選びましょう。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格

保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格

次は、「ベビーホテルで働く際に役立つ資格」をご紹介します。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格1】絵本専門士

ベビーホテルで働く際に役立つ資格1つ目は『絵本専門士』です。

絵本専門士の資格は、絵本に関する知識・読み聞かせの高い技術などを備えた、絵本の専門家であることを証明します。

絵本は子供の言語力・理解力・感性の発達に繋がるなど、豊かな人格形成に欠かせません。

そのため、絵本専門士の資格を持っている保育士は、非常に重宝されますよ。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格2】幼児食インストラクター

ベビーホテルで働く際に役立つ資格2つ目は『幼児食インストラクター』です。

幼児食インストラクターを取得する際は、幼児食の基礎知識をはじめ、幼児期の食事、栄養と代謝、食物アレルギーなどについて学びます。

幼児期の子供たちの食事には、むら食い、遊び食べ、病気やアレルギーなど、保育士を悩ませる問題が数多くあります。

ですので、幼児食の基礎知識を学んでおくと、保育現場でとっても役立ちますよ!

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格3】育児セラピスト

ベビーホテルで働く際に役立つ資格3つ目は『育児セラピスト』です。

育児セラピストを取得すると、育児イベントを企画・運営するためのスキルや、育児相談に必要な“対人援助スキル”などを身に付けることができます。

育児セラピストは、子育てに悩む親を支援する“育児の専門家”。

育児に関することだけでなく、親の心のケアについても学び、精神面のサポートもできるのでカウンセラーの役割も担っています。

そのため育児セラピストを取得しておくと、保護者対応の際にとっても役立ちますよ。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルで働く際に役立つ資格4】リトミック指導者

ベビーホテルで働く際に役立つ資格4つ目は『リトミック指導者』です。

リトミック指導者は、リトミック研究センター、国立音楽院、リトピュアが認定を行っている民間資格。

音楽を通して子供たちの感受性や集中力、協調性などの能力を育む教育法「リトミック」を行う指導者としての能力を証明します。

近年、リトミック活動を取り入れている保育施設は多く存在します。

そのためリトミック指導者の資格を保有していると、応募できる求人の幅が広がります。

また保育士としてのキャリアアップにも繋がるでしょう。

 

 

保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策

保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策

ここでは、ベビーホテルへの転職を考えている保育士に向けて「転職を成功させるための事前対策」をご紹介していきます。

ぜひ、以下の内容を参考にして転職活動を行ってくださいね。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策1】転職エージェントに登録する

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策1つ目は『転職エージェントに登録する』です。

転職エージェントとは、求人の紹介から入職に至るまでの“あらゆる場面”においてサポートをしてくれるサービスのこと。

転職エージェントに登録すると担当者(キャリアアドバイザー)がつき、求人紹介や選考対策に加えて「履歴書の作成」や「面接の練習」などを行ってくれます。

そのため、転職の成功率が格段にアップします。

転職に失敗しないためにも、ぜひ転職エージェントを利用しましょう。

保育士から転職しやすいおすすめ異業種を紹介しているサイト」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策2】転職スケジュールを立てる

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策2つ目は『転職スケジュールを立てる』です。

転職スケジュールを立てることで、転職活動をスムーズに進めることができます。

したがって、まずは具体的な転職時期を設定してください。

なお、転職エージェントのサポートを受ける場合は、エージェントとの連携や登録手続きもスケジュールに組み込んでくださいね。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策3】自己分析を行う

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策3つ目は『自己分析を行う』です。

転職を成功させるためには自分自身の強みや弱み、スキルや経験を客観的に分析し、自分を正確に把握することが必要です。

なぜなら、それによって「自分がどのような役割を担えるのか」「どのような分野が得意なのか」を見極めることができるからです。

ベビーホテルへの転職を成功させたい方は、自分を正確に把握するためにも、徹底的に自己分析を行いましょう。

保育士からの転職はどうする?おすすめの職種を徹底解説」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策4】ベビーホテルへの転職理由を明確にしておく

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策4】ベビーホテルへの転職理由を明確にしておく

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策4つ目は『ベビーホテルへの転職理由を明確にしておく』です。

ベビーホテルへの転職を考える際には、明確な転職理由を持つことが重要です。

転職理由を明確にすることで、自身の「意欲」や「目標」を正確に伝えることができます。

また、明確な転職理由があれば、自身の志望動機を的確に表現し、採用担当者にアピールすることができます。

したがって転職をする際は、事前に「ベビーホテルへの転職理由」を考えておきましょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策5】面接の練習をしておく

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策5つ目は『面接の練習をしておく』です。

面接では常に適切な回答が求められます。

そのため、面接に臨む前には「自身のスキル」や「経験」を的確に伝えるための練習が必要です。

面接の練習は転職成功の鍵となりますので、積極的に取り組んでくださいね。

自分の強みや価値を明確に伝えるための準備をして、自信を持って面接に臨みましょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策6】応募先の保育施設の研究をしておく

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策6つ目は『応募先の保育施設の研究をしておく』です。

応募先のベビーホテルの情報を調べ、その園が求める「人物像」や「保育方針」を理解しておくことも重要です。

ベビーホテルが抱えている課題や問題点に対して、自分がどのように貢献できるかについても考えておくといいでしょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策7】志望動機を2パターン用意しておく

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策7つ目は『志望動機を2パターン用意しておく』です。

転職面接では、「1分程度でお願いします」といったように、志望動機にかけられる時間を指定される場合があります。

このような場合には、短いバージョンの志望動機を用意していないと困ります。

そのため、転職面接に臨む際には、「短いバージョン」と「長いバージョン」の2パターンの志望動機を用意しておきましょう。

 

【保育士から異業種への転職|ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策8】定番の質問を把握しておく

ベビーホテルへの転職を成功させるための事前対策8つ目は『定番の質問を把握しておく』です。

転職者を対象とした面接では、よく聞かれる質問があります。

そのため、転職面接では、どんな質問がされるかを想定して、あらかじめ答えを考えておくことが大切です。

定番の質問を把握しておくと、余裕をもって面接に臨めるため、事前に考えておきましょう。

 

 

まとめ

まとめ

ベビーホテルでは、子供を預かることが主な業務となるため、保育士の経験を存分に活かすことができます。

ベビーホテルへの転職を考えている方は、「私には無理かも…」と諦めず、思い切って応募してみるといいでしょう。

なお、ベビーホテルへの転職を成功させるためには、「保育の知識を身につけること」や「スキルアップ」も大切ですが、自己分析を含めた転職活動の準備も欠かせません。

保育士の経験を活かして新たなキャリアに興味をお持ちの方は、ぜひ当サイトで提供する情報を参考にしてくださいね。

人気保育士転職コラム

  • ALL
  • MONTHLY
  • WEEKLY

\ かんたん30秒入力 /

会員登録無料・転職のご相談だけでもOK!

チアップの転職サポートに申し込む